GOTOトラベルの効果もあり、高知の繁華街も賑わいを取り戻してきているように感じます。
昨晩は、2か月に一度の外のレストランでのお酒の会で、帯屋町のリゾートダイニング スルラクセで清酒亀泉の西原会長に参加して頂いて清酒亀泉を楽しむ会を開催しました。
CEL-24のお酒が人気の亀泉さんの、今年の全国新酒鑑評会出品酒で乾杯をして、土佐麗や松山三井の純米大吟醸もあり、7種類のお酒が全てお米の品種も違っていて非常にバラエティーに富んだ面白いお酒が並び、皆さん西原会長の説明と共に楽しまれたのではないでしょうか。
帰りにひろめ市場の横を通ったのですが、大勢の人で賑わっていて、少しずつですがコロナの中でも賑わいが戻ってきたようです。

7種類の清酒亀泉で、左から3番目はラベルのない松山三井の純米大吟醸