2か月に一度の日本酒を楽しむ会を市内のレストランでやっていまして、今年で何と27年目を迎えることになりました。
12月の会は、毎年参加者も多いので土佐日本酒ファンクラブという名前で忘年会を兼ねて開催しています。
今年も6つの蔵元さんに参加していただくので、今日は東の方の酒蔵へ行ってお酒を購入してきました。
中でも、清酒美丈夫の濱川商店さんは、毎年新しい設備が入っているので小原杜氏に案内してもらうのが楽しみで、今年は甑(蒸米機)が新しくなっていて、蒸気に触れる部分の蒸米もきれいに蒸せて作業も本当にやりやすくなったと小原杜氏が説明してくれました。
小原杜氏の造りに合わせて新しい設備を入れて、またその設備によって良い方向へお酒造りも進んでいるので本当に楽しみな清酒美丈夫です。


高温の蒸気で蒸せる、最新の蒸米機です