今回是非行ってみたかったのが、今年の6月にオープンした宮下酒造さんの独歩館でした。
宮下酒造さんは、以前から清酒だけでなく地ビール独歩も有名で、さらに蒸留酒まで製造されているのでどんな設備を入れているのか興味がありました。お昼に到着したので、まずレストラン2階の16名用ぐらいの部屋でランチとなりましたが、本当にオシャレなランチでビールともよく合いました。
食事の後、蒸留酒、ビール、清酒の順に案内していただきました。独歩の独はドイツの独で、蒸留機はドイツ製のすばらしい蒸留機でウイスキーやジンなどを製造しています。ビールも麦芽はドイツからのもので、くせのない上品な味わいに仕上げていました。清酒蔵もコンパクトで1000石ぐらいの製造ということですが、どこを見てもきれいに掃除がされていました。
試飲販売コーナーで清酒も試飲しましたが、やはり独歩ビールを買ってしまい、また食事に行きたくなる独歩館でした。

独歩館で、左がレストラン、中央が受付、右が試飲販売コーナーで、2階は個室や団体用の部屋になっていました。

ランチで、ビールによく合いました。

ドイツ製の高価な蒸留機で、ウイスキーやジンの蒸留に使用しています。

ビールの麦芽の糖化プラントです。

清酒の仕込み蔵で、どこも清潔にされていました。

お酒の展示もきれいです。

ビールは、つい沢山買ってしまいました。