6月24日~26日で、ユースの会へ出席するため東京へ行ってきました。
そして以前から行きたかった小田原へも行ってみました。
小田原駅から小田原城までは、歩いてもすぐで、丁度石垣の紫陽花がきれいな時期で、大勢の方が写真を撮っていました。小田原城へ上ると、豊臣秀吉の北条攻めの感じが何となくわかってきます。
そして、お城の麓には二宮尊徳を祀った二宮神社があります。
丁度、高知の輪抜けさまのように、無病息災のくぐる輪が用意されていました。
小田原は、提灯、蒲鉾、ういろうが有名で、ういろうのお店で教えてもらったところで、お昼をたべましたが、本当に古い建物の中で多くの人が、人気の天丼を食べていたのです。
小田原は、雰囲気のある落ち着いた町でした。

石垣の紫陽花がきれいでした

二宮神社の輪

お昼ごはんをたべた、由緒あるお店